PR

マニラ乗り継ぎ半日観光 ニノイアキノ空港T1で荷物を預けて身軽にGO!税関前エリアに再入場する方法は?

旅行

こんにちは!

マレーシア在住の私ですが、日本へ一時帰国する時は、ついでに近隣のASEANの国に寄り道して、日帰り〜4日程度のプチ旅行を楽しむのが最近のマイブームなんです!

でも、長期滞在用の重たいスーツケースを引きずっての観光って、めちゃくちゃ疲れますよね…😥

そこで活躍するのが、空港内の「荷物一時預かりサービス」!
大きな荷物を預けて身軽になれば、バイクタクシーにも乗れるし、街歩きもサクサク進んで、旅行の楽しさがグンとアップするんです✨

今回の記事は、マニラのニノイ・アキノ国際空港(NAIA)のターミナル1(T1)での乗り継ぎ時間を活用して、日帰り観光をエンジョイしたいと考えている、あなたにピッタリ!

身軽な旅を叶えるために、まずは海外旅行の必須アイテムを準備しちゃいましょう。

\旅の準備はOK?/
✅ 航空券・ホテル予約:

✅ WiFi準備:

さて、準備万端になったところで、マニラ空港ターミナル1の荷物預かりの「誰も教えてくれない疑問点」を徹底的に解決していきますよー!


マニラ空港T1「荷物預かり所」の疑問を解決!

僕自身、初めてマニラ空港T1で荷物預かりを利用する時、
特に「荷物預け入れ施設は税関を出る前のエリアにあるけど、観光から戻った後で再入場できるの?」という点がめちゃくちゃ不安でした😨💦

そこで、現地在住者に質問できるロコタビを使って、事前に以下の質問をしていました。

僕がロコタビで質問したこと
1. T1で荷物預かりサービスを提供しているのは、 到着して税関抜ける前のエリアにある「Interline Baggage Room」だけでしょうか?
2. 支払いは前払い、ペソ現金払いのみでしょうか?
3. 税関抜ける前までに銀行ATMはありますか?
(2がYesならペソを税関抜ける前に入手したい)
4. 引き取る際に預かり証みたいの見せれば簡単に税関エリアから先に入れてもらえるか?

しかし、出発前に誰からも答えは来なかった。。。(泣)

この記事を読んでくれているあなたは、僕が実際に現地で得た答えをサクッとゲットできますよ👍

💡 T1荷物預かり所に関する疑問の答え

1. 荷物預かり所は「Interline Baggage Room」のみ

ターミナル1で使える荷物預かりは 「Interline Baggage Room」一択
場所は到着後、税関を抜ける前のエリアにあります。

以下のLuke RomeroさんのYouTube動画で詳しい場所を確認できますよ。

2. 支払いは後払い・現金のみ

料金は 荷物を受け取るときに後払い
支払い方法はペソ現金のみなので、街中で使い切らずに必ず少し残しておくのがポイント💡

3. 税関通過前にATMはない

ATMは税関を通過した後の到着ロビーにしかありません。

4. 預けた後も再入場はできる

受け取り時はセキュリティスタッフに「Pick up storage」と伝え、預かり証を提示すれば再入場可能🙆‍♀️
👉 預かり証は無くさないよう、必ず写真を撮っておきましょう📸

🚨注意点:預け証は受領時に必ず写真を撮り、なくさないように厳重に注意してくださいね!
これが無いと、荷物を受け取るどころか、エリアにすら入れなくなる可能性があるので、超重要です!


荷物を預けてマニラ市内へ!今回訪れたのは「中華街」

重たいスーツケースから解放された僕は、さっそくマニラ市内に繰り出しました!

今回行ってみたのは、初めての中華街(ビノンド)
歴史的な街並みを散策しながら、肉まんの食べ歩きなんかを楽しみました🤤

マニラ市内は、ご存知の通り渋滞がすごいです…🚗🚕🚌

せっかく荷物が無いので、僕は渋滞を避けるためにバイクタクシーを積極利用しました!🛵

小回りが利くバイクタクシーは、渋滞知らずでサクサク移動できるので、短い滞在時間を有効に使いたい乗り継ぎ旅には超おススメですよ!
料金もGrabなど車よりも安いですしね。
荷物を預けることの最大のメリットの一つですね✨

ただし、バイクタクシーはスリリングな面もあるので、ヘルメットは必ず装着しましょう!


まとめ:マニラ乗り継ぎは「身軽」が勝つ!

マニラ空港ターミナル1の荷物預かりサービスは、少し特殊な場所にありますが、重たい荷物から解放され、身軽に観光できるメリットは計り知れません。

特に、

  • 後払い・現金払いのみであること
  • 問題なく再入場ができること(預け証必須!)

この2点をしっかり覚えておけば、不安なく乗り継ぎ観光を楽しめますよ!

ぜひあなたも、マニラでの乗り継ぎ時間をただ待つだけでなく、ワクワクする半日観光に変えてみませんか?😊

楽しい旅のためには、「スーツケース」と「ガイドブック」の準備も忘れずに!

\安心して旅を楽しむために/
✅ スーツケースレンタル:

✅ フィリピン旅行ガイドブック:

最後まで読んでくれてありがとうございます!素敵なマニラ旅になりますように👋✨

タイトルとURLをコピーしました